なかなか予約が取れなくて。
トラキルートさんで出店された際に、テイクアウトで美味しくいただいたことは出来たのですが。
やっとお店に来れました〜(´-`*)

「四世同堂」さん^^
お店に入ると笑顔で迎えてくださいました♪

お水も。
お手拭きも。
ミントかな?
ハーブのいい香り(´∀`*)サワヤカ〜

飾ってあるお花も、中国風に思える^^

乾杯は、青島ビールと迷って…
ドラゴンハイボールに^^
紹興酒のソーダ割りです。

前菜がいらっしゃいましたぞ〜(´∀`*)

丁寧にひとつひとつ説明して下さいます^^
真ん中の緑のソースがかかっているのが蒸し鶏。
糸島産キクラゲの無農薬生姜味。
自家栽培えんどう。
紅色は、ポテトサラダ。
甘い味付けの海老さん。
糸島お魚の南蛮漬け。
お漬物。
黄色いズッキーニは、山葵漬け。
海苔を巻いた小松菜は、生姜が乗ってました。
あと芋蔓。
合ってるかな?笑。

ハイボールは飲みやすくて、くぴくぴっと飲んじゃったので笑。
次は、辛口の「神気(シェンチー)」
10年熟成の紹興酒を、ロックで(´∀`*)

糸島近海で採れる、アオハタの骨でとったスープ。
アオハタ・アカハタ・キジハタ…といるそう(゚∀゚)
(合ってる?)

グリーンは、おかわかめ^^
お魚のお出汁がしっかり出ていて、沁みるお味でした^^

メインは、はも(´∀`*)

衣に包まれた、はもちゃん。
ふわっふわ♡
柔らかーい。
ソースも美味しーい。
茄子も美味しーい。
添えられた葉野菜も美味しーい。

そして。
扮酒(フンシュ)という白酒を。
中国代表蒸留酒だそう。
お店の方が「きついですよ」と笑。
53度ですもんね(≧∀≦)

うん。
グラスに顔を近づけただけで、目までしばしば笑笑笑。
はもをいただきつつ、ちびちび^^
美味しくいただきましたよ〜♪

そして。
〆は麻婆豆腐^^

お味が3つの中から選べまして。
・四川
・四世同堂
・白
四川が一番辛くて、お店の名前の「四世同堂」はちょっとまろやかとのことで。
もちろん「四世同堂」味にしました♪

ちょうどよい辛さ。
ちょうどよい量。
もちろん美味しい^^

ご飯も好みのかたさでした〜^_^
満足満足(´∀`*)

最後にデザート^^

ミントとヨーグルトのシャーベット。
やまもものゼリー。
夏にぴったり♪
爽やかなお味^^

デザートにお茶がつくそうなのですが。
最後に注文しようと思っていた、
宮崎茶房の無農薬茶「夏烏龍茶」
にして下さいました〜(´∀`*)

いわゆる一般的な烏龍茶よりも、優しいお色とお味でした♡

美味しいお料理と。
美味しいお酒。
美味しいお茶もいただいて。
お腹もいっぱい♪
胸もいっぱい♪
お店の方も、気さくに、それでいて丁寧に対応して下さり。
大満足でお店をあとにしました〜^^

帰りのバスまで時間があったので。
「kafuwa coffee」さんで、珈琲…
ではなく。
アイスチャイ( *´艸`)オイシカッタ
