久々の岐志・姫島渡船直売所^^
カメラ忘れた笑。
ので、携帯カメラ。

たくさん買うと。
消費するのに苦労するので笑。
(新鮮な内に食べたいのと、お腹がついていかないのとで笑)
吟味しなければ!笑
…と言いつつ。
まぁまぁ買ってます笑。
こちらが今回の収穫^^
帰って写真撮りました♪

ネギが美味しそうで♡
カブも美味しそうで♡
カリフラワーも♡
(ロマネスコ?にしては、まぁるい感じもなんだか気になって^^)
そして、いつもの生姜ちゃん♡
下処理して冷凍したり。
エンバランスで包んで日持ちさせる笑。
本日は帰りのバスの時間まで、あと少しあるので。
私以外のバスから降りた皆さまが目指した先。
岐志漁港・牡蠣小屋を見学に^^
(お腹空いてないので外から見学だけ笑)

「氷」
の文字見ただけで…寒い笑。
右奥に見えるのが、そうかな?
この度リニューアルしたそうです^^

おぉおぉ~!
並んでる!
9件並んでいるそう^^
(岐志には全部で13件牡蠣小屋があるみたいですよ)
同じ牡蠣小屋でも。
1品ずつ頼めたり、セットになっていたり、ビールがお安かったり…
それぞれ、特色がありましたよ~^^
さくっと見学させていただき。

突き当たって、折り返す笑。

牡蠣小屋見ながら歩くと、「ととうや」さんも近いな^^

牡蠣小屋を見学していたら、、、
牡蠣が食べたくなった♡笑
なので。
お持ち帰りしようと、帰り際に寄ったこちらのお店。

なんとっ
「完売」
(ノД`)・゜・。
くぅ。。。
でもいいの。
こうなったら、加布里港に寄るから!!!
大繁盛で何よりです^^
さて。
お時間も近づいてきたし。
バス停に向かっていると…
あれ?
こんな鳥居さんあったかしら?

んー。
読めない(^人^)
ご挨拶。

そして、更に。
「恵比須神社」さま発見^^

椿が綺麗^^
鳥居とお揃いのような深紅^^

こちらもご挨拶。

久々の岐志にて^^
見学やら。
新しい発見やら。
また違った楽しみ方ができました^^

そして。
すっかり「牡蠣」気分の私笑。
晩のアテの為に…
加布里で降りて、以前お邪魔した牡蠣小屋「焼がき住吉丸」さんへ~^^

牡蠣500g&蛤・特大2つ^^
前回は、蛤・大だったので。
一番大きいのにしたよ^^
もちろん。
牡蠣も蛤も美味しくいただいたのでした~♡