ずっと気になっていたところへ~
風情ある住宅の中を登ります^^

本日は車で^^
一眼レフはお留守番だったので、スマホで撮影~
あっ
着いたかな???

…と思いきや
まだまだ登ります~
(車で良かった(゚∀゚))

着きました♪
大きな木がたくさん(´艸`*)

そう、この幟をよく見かけていて。

ずっと気になっていた「髙祖神社」さま(´∀`*)
国指定重要文化財
福岡県指定有形文化財
です^^

まだ入り口ですが。
とっても木々や風、空間・空気、が気持ちよくて(´艸`*)
「そりゃ重要文化財に指定されるよね」
なんて納得しつつ。

大きな木の向こうに…
あら。藤棚もある^^

本殿に行く前に〜

あちらにも気持ちの良い木が(´艸`*)

そして、こちらに鳥居^^

本来はこちらから登ってくるのですね^^
先程通り過ぎたところかな?

こちらも気持ちよさそうです。
徒歩で来たら通りたい(´-`*)


朝ドラ「おむすび」のロケ地にもなったようです^^
家にはテレビがなくて観てないのですが|ω・)ゴメンネ
でも、ネットニュースや公式YouTubeで時々お見掛けしてました^^

こちらは神楽殿。

福岡県無形民俗文化財の指定を受けている「高祖神楽」がここで舞われているそう^^

いざ。
参拝へ(*´▽`*)

神社ではあるけれど、少しお寺のような雰囲気に感じます。




参拝の前に、藤棚を見学^^

すらりと長く垂れさがっておられる(´-`*)


手水して。

本坪鈴が二つ?

もうひとつは神楽鈴なのかな?


気持ちの良い境内をしばし楽しみ♪


またゆっくり来たいな~と(´-`*)


予備知識を入れずに参拝して。
「思兼神社」と「男池」を見逃したのが少し残念(>_<)
「女池」もあるようです。
また次回を楽しみに(´艸`*)ツギハヤマアルキデ
