さて。
川沿いの鳥居から(こちらが一の鳥居なのかな?)
やっと二の鳥居へ(´艸`*)

道を渡った先です^^

藤も満開(´艸`*)
写真を撮ってる方々の姿も^^
撮影の邪魔にならないように…
と思ってたら、あまり藤の写真撮ってなかった(゚∀゚)アラ


いざ。
お詣りしましょう(´-`*)

こちらが、宇美八幡宮 三の鳥居^^

結構長い階段が見えます|ω・)

…と、その前に。
左には。

古い絵が飾ってあります^^

「忠魂の碑」

その先の…
右には。

開運安寧を願う末社。

・宮地嶽三社
・風神神社


左には。

こんぴらさん分霊。

・金刀比羅神社
・生目神社

神社さんは、本殿に行く前にあちこち神さまがおられるなぁ(´-`*)

さぁ、長い階段を登りますよ(゚∀゚)キアイイレマス!!!

もう少しのところで、ちと休憩(゚∀゚)

登りきって(*´▽`*)

振り返って、小さな達成感(´艸`*)


お邪魔します(´艸`*)










お詣りして。

本殿の周りをお散歩してみました(´艸`*)






気持ちいい風が吹いておられました(´-`*)

そして…






そして糸島市指定史跡「長嶽山古墳群」

一度通り過ぎてしまいましたが。

こちらが入口だったようです^^



気持ちよく歩いていたのですが。
歩いている場所が既に古墳だったのか?
もっと先にあるのか?
分からなくなってきまして笑。
バスの時間もあるしな~と思ってましたら…

筍はっけん(*´▽`*)
その向こうには倒れた子も発見(・∀・)

そして、背の高い子も発見|ω・)

こちらで引き返すことに(´-`*)
次回は古墳も発見できたらいいな^^

一口まで戻って、坂道を下っていきました^^

先程撮れなかった藤の写真もこのタイミングで^^

二の鳥居を臨む(´艸`*)





そして。

三の鳥居を振り返る(´艸`*)





ありがとうございました(´-`*)

巻き戻すかのように~



二の鳥居~一の鳥居へ(´艸`*)

たっぷりと楽しませていただきました~(´-`*)
