今回は、バスがちょいと通り過ぎ…

でも大丈夫~
来ちゃいました~(*´▽`*)

「野菜やトラキ」さん の、トラキルート野菜市(*´▽`*)

今回は。
「バスはゆるり2時間後でいいや~」
ってことで^^

ゆっくり見ちゃうぞ( *´艸`)
「取材ですか?」といじられつつ笑。
お野菜たち撮影開始笑。

「かやのこ農園(Kayanoko Farm)」さん^^
いつものカラフル人参さんたちを♪
レモンは売り切れてたので、ライムを♪
パセリも♪
葉野菜も♪
他の農園さんのお野菜のことも、いろいろお話して下さったり^^
「インスタ観てます」なんてお声かけていただいたり(´∀`*)

「鍛冶農園」さん^^
今回も、僕がちゃんと接客して下さいまして^^
「鶏肉とディルとニンニクを焼くと美味しい!!!」
と、ぴっちぴちの笑顔で教えてくれたので(*´▽`*)
ディルと。
前回美味しかったあさつきを購入^^
こちらはトラキさん情報で。
鍛冶農園さんのあさつきがこんなに美味しいのは、相当研究されてるらしい^^

「A.A.Zanin(ザニン農園)」さん^^
カラフル艶々ですね♪

「高倉農園」さん^^
大好き生姜と。
生でも美味しく食べれる可愛らしい蕪ちゃんを。

「ペケレ自然農舎」さん^^

「野菜やトラキ」さん ^^
立派な大根!
&ネギ!
ものすごハミ出るけど…
でも、食べたい!!!
しょって帰ることに笑

元気なほうれん草と。
前回あっという間に食べてしまったので、葉野菜を追加で^^

「わかまつ農園」さんの、天然ハチミツと食べるお茶^^

「TomatoFarm 西農園」さん^^
お。
こちらのトマトは、先日「可夢里フードフェス」で購入しましたー^^

「料理家たかはしよしこ」さんのお野菜カレンダー ^^

…と!
今回は忘れてはならない!!
トラキさんの卵!!!

よっしゃ!
確保!!
そして。
この度のゲスト「くぎちゃんファーム」さん^^

熊本から^^
農薬・化学肥料を使わず、自然農で育てた玄米を持って来て下さってました〜^^
こちらのお米と。
出店されてるみなさんのお野菜を使って。

スペシャルゲスト「銀河食堂の夜」さんが、お弁当を作って下さってました( *´艸`)

スイーツもあるよ^^
既に売れ行き好調のご様子^^

さて。
どのお弁当にしようかな~(*´▽`*)
どれも美味しそうで迷う~♡
あったかいお味噌汁付きです♪

と、ここで。
お店の方が「トリ釜飯、最後のひとつです~」と!
聞けば…
トラキさんの野菜くずを食べて育った鶏さんが。
先ほどGETした、美味しい卵を産んでくれて。
そして、ご卒業になった子を最後まで美味しくいただく。
~トラキのコッコを最後まで~

それはそれは…
神聖な気持ちでトリ釜飯をいただきたくなるでしょ~(´ー`)
こちらのベンチも開放的で素敵でしたが^^

雨が降ってきたので、しっかり屋根のあるテーブル席へ移動~。
じゃーん!!!

おかずもあり^^
トリ釜飯もたーっぷりっ^^

お弁当は、おうちに帰ってゆっくり食べるとして…
(寄り弁になる可能性大なので、お先に撮影笑)
具沢山のあったかお味噌汁をいただきました~( *´艸`)
(食べかけ写真で失礼(゚∀゚))

お先にテーブル席で召し上がっておられた女性は、車麩のお弁当にされたそう^^
「美味しいですよ。ボリューミーだし」
とおっしゃってた通り、ほんと美味しくてボリューミーでした^^

お味噌汁を飲みながら。
野菜市を眺める笑。

ゆるり( *´艸`)

雨がしとしと

こんなお天気も乙ですな(´艸`*)

お昼時で、ご来店のお客様も少し落ち着き。

午前中の活気とはまた違った、

穏やかな時間が流れます^^

そして。
「やっぱりもう一パック!」
と、卵を追加購入笑。

卵のお会計をしつつ。
お弁当の話になり。
最後のトリ釜飯を購入したことお伝えしたら…
「ええとこばっか持っていきますやーん!!!」と笑。
すんまへーん笑笑笑。

そしてまた。

テーブル席に戻り。

色々かわいい道具たちを眺める^^

こんなにかわいいのは。

愛情込めて置かれた道具たちだからなんだろな(´∀`*)

眺めるだけで、ほっこり(´∀`*)

さて。
雨もまだ降ってますが。
バスの時間まで、どこかお散歩に出かけよかな^^

この後もお散歩続きますが…
先にお買い物したお野菜たちをご紹介♪
今回は、たっぷり買い過ぎまして…笑。
小分けにして撮影( *´艸`)

お野菜。

いっぱいお持ち帰りして。

テンション上がる!!!

カラフル人参さんは、恒例の葉は生ける笑。

こちらの葉物も…

生けた笑。
…がしかし。
数時間後、くったりしてきたので全体をお水に浸けて、早めに食しました笑。

ディルとパセリも生けて笑。

ライムと生姜も、キッチンでオブジェ状態に笑。
蕪が…
目玉のおやじに見えてしょうがない♡

トラキさんの平飼い有精卵も、無事連れて帰ることができました^^
今回も。
お野菜たち。
空間・時間。
人。
たーっぷり楽しみませていただきました(*´人`*)♡アリガトウ