(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
本日も。
ずっと行きたかった場所へ~
やっとタイミングが合いました♡

バスで芥屋方面へ^^
糸島コミュニティバスの芥屋線は。
加布里東口~芥屋の間は、停留所じゃなくても、希望の場所で降りることができます^^
「この辺かな~」
ってところで降ろしていただき。
「さて、探すか♪」
と、出発したバスが目の前から通り過ぎたら…

なんとっ
目的地が目の前に!!!
奇跡( *´艸`)♡
ずっと行きたかったのは、こちら↓↓↓
「野菜やトラキ」さんがされている、「トラキルート野菜市」ヽ(*´▽`*)ノ

姫島渡船直売所に出されていた時に、買わせていただき。
その後、トラキルートを拠点とされ^^
「行きたいー行きたいー」
と思いつつ…
なかなかタイミングが合わずだったのですー。
嬉しいな^^

外観もお洒落~(*´▽`*)
先日の 「Katsuki Vege Stand & Oki Labo(カツキベジスタンドアンドオキラボ)」さんもそうですが。
皆さん個性豊かな、素敵なお店にされておられるなぁ~^^
トラキさんに写真OKか確認に行く前に…

お庭に出店されていた、こちら…

かぶと虫の幼虫~(゚∀゚)
子どもの頃は見慣れていましたが…
今見るのは…|ω・)
「結構おっきいですよ」
と、お店番のお兄さんがほじって見せてくださいましたが…
ほんとにおっきかった…(゚∀゚)ドキドキ…
そして。
一番奥のレジにおられた奥様に写真OKか確認しに行ったところ…
ものすご、いい笑顔で元気に「どうぞどうぞ!」と^^
ありがとうございます(´▽`*)

またしても。
帰りのバスがすぐさま帰ってくるので…
急いで撮影~(゚∀゚)
こちらは、「TomatoFarm 西農園」さん^^
トマトの量り売り♪

ほんとは、ゆっくり見たいのに~( ;∀;)

こちらは、「かやのこ農園(Kayanoko Farm)」さん^^

それにしても素敵だー(´▽`*)

どこの農園さんのお野菜も元気!

メッセージもほっこり可愛らしい♡

そして、色合いも綺麗♪
野菜さんまでお洒落だ笑。
訳ありお野菜さんも。
入れてある箱や籠も。
お野菜・農園から離れることなく、お洒落も欠かさない(´▽`*)

観てるだけで楽しくなります♪
農作業グッズまでも。
お洒落に配置(´艸`*)スゴーイ

こちらは、「ペケレ自然農舎」さん^^

こちらは、「鍛冶農園」さん^^
お店番は、つやっつやの男の子~(´▽`*)
学校お休みだから、お手伝いかな?
一生懸命、お野菜のこと説明してくれたよ( *´艸`)
せっかく説明してくれたお野菜ではなく。
分葱の方を選んじゃったのだけど(*^人^*)
「お味噌汁に入れたら美味しい!」
「今日も飲んできた!!」
って、とっても嬉しそうに話してくれました♡カワイイ

こちらは、「A.A.Zanin(ザニン農園)」さん^^

(ちょっと暗く写っちゃってごめんなさい)

農作業の写真も^^

こちらは、「高倉農園」さん^^

待っていたのですよ~こちらの生姜を( *´艸`)

そして~

「野菜やトラキ」さんですヽ(*´▽`*)ノ

あぁあぁ~
じっくり見たい~
フレッシュなお野菜たち(´▽`*)

がしかし!
そろそろ時間が…
慌てて写真だけ撮っていたら…

今気づいた!!
卵~~~!!!
トラキさんの卵欲しかったのに~( ;∀;)ワタシノオバカー
卵の研究も逃した…

「次はもう絶対、バス見送ってもいい時間のある時に来よう!」
↑
初めからそうしろやーなんですが笑。
卵のお隣は^^
「料理家たかはしよしこ」さんの、エジプト塩とお野菜カレンダー^^

そして、こちらは「わかまつ農園」さん^^

日本みつばち100%天然ハチミツと。
食べるお茶^^

ゲストの「柿之屋」さん^^

あぁ…
つやっつやの柿~
時間なくて見送り~( ;∀;)

レジで。
「いいお写真撮れましたか?」と^^
(「何者ですか?笑」とも聞かれましたー奥様ノリよく面白い方~笑笑笑)
慌てて撮ってしまって、技術も微妙ですが笑。
空間と。
お野菜と。
人が。
素敵なので^^
素敵な写真になりました( *´艸`)♡
バスの話をしたら。
レジも急いで下さって^^
奥様とお手伝いの女の子の、笑顔と元気な声に見送られ…

無事バス停到着!笑。
乗る時もどこからでも乗れたらいいなぁ…笑。
そしたら、トラキさんの前で停まってもらうのに~笑笑笑。
「花掛大明神」さんのご神木を見上げながら…
「今度はゆっくりじっくり来ます!!!」
と、誓ったのでした笑。

で。
今回連れ帰ったお野菜たち( *´艸`)

「かやのこ農園(Kayanoko Farm)」さんの^^

人参と。
白茄子と。

レタスMIX^^

「鍛冶農園」さんの分葱^^

「高倉農園」さんの新生姜^^

カラフル人参ちゃんは…

恒例の…

葉は生ける笑。
https://youtube.com/shorts/R9QORxdVe5s?feature=share
続き↓笑。
https://youtube.com/shorts/S4KQNszum5w?feature=share
お買い物も。
帰ってからも。
楽しめるね( *´艸`)