「まんまる食堂」さんで。
かーなーりーお腹いっぱいになった私笑。
歩けるか?!
歩くぞ。
お散歩するぞ笑。
ちらり気になる所があったのですが…
この時はスルー笑。
でも結局行くことになるのですが笑。
それはまた後程^^
そして。
向かったのは…

「糸島くらし×ここのき」さん^^

入り口のユーカリも。
チューリップも。
爽やかに揺れてます^^

「野菜の苗あるかな〜?」
と。
求めて来たのですが…
残念!
今日はなかったぁ~。
代わりに多肉ちゃんたちが並んでました^^

でもいいの。
まだ目的のものがあるから♪
…って。
お野菜。。。
なかったー(T-T)
でも。。。
有精卵たまご♡

わーい♡
ちょうどなくなったとこだったので^^
店内をくるっとひと回り。

そして。。。
奥のお部屋がオープンされて、まだ入ったことなかったので^^

「おくもどうぞ」
ありがとうございます♪
行ってみよー^^

迷ったところで。
ちゃんとご案内が^^

靴のままでいいのね^^
安心して奥へ。

植物があちこちに置かれていて^^


商品もありました。

ドア?

テーブルも。
商品でもありますよね。
ここでミーティングとか出来ちゃうんですかね^^

時計も素敵♪

あら。。。

中庭がある♪

もっと眺めていたかったけど。
ちょっと時間が少なかったので。
またゆっくり拝見したいと思います^^

で。
実はもう一つ目的のものが…

「工房雲」さんのしゃもじ^^
糸島の杉で出来てるんです^^
・右利き用
・左利き用
とあり。
大きさも
・大
・中
・小
あるんです。
なかなかこちらに来れない時に。
オンラインショップで、「ミツル醤油醸造元」さんの無肥料・無農薬のお醤油「生成り、」を送ってもらった時。
しゃもじも注文しようかと思いましたが。
木のお顔もあるし…
実際見て、触って、購入したかったので。
今日まで我慢笑。
大きさは中。
こちらのお顔にしました^^

—–
後日。
使ってみて、びっくり!!!
期待&想像以上の使い心地&使い易さ♡
嬉し過ぎ(´∀`*)
—–
実は。
杉のはっきりした模様よりも。
いためヘラなどの、さくらやきはだの色合いや雰囲気が好きで笑。
次はヘラを。
好みのものが出て来るまで探し続ける予定です笑。
(その日はぴんっと来る子がいなかった)

と。
言うことで。
バス停に…と思ったら。
店主さんから「観に行かれました?」とお声がけいただき。

こちらのお店にも置いてある、唐津焼 雅樂窯 伊藤雅晃さん。
含め、三人展をすぐそこの「古材の森」さんで開催されておられるとか!
バスの時間まで楽しむことに〜^^