さて。
前原散歩続きます^^

Googleマップさんに出てきてたか?
何かの情報誌で見たのか?

お名前を聞いたことある、こちらのお店。
チョコレート専門店の「ANALOG CRAFT CHOCOLATE (アナログクラフトチョコレート)」さんへ^^

最近は、チョコレートもあまり食べないのですが。
専門店とあっては。
覗いてみたくなります♡笑。
仕入れ〜商品化まで、一貫して行っている、「BEAN to BAR」のお店だそうです^^

店名の。
「ANALOG (アナログ )」=繰り返す・継続。
「 CRAFT( クラフト )」=手作り。
の意味があるそう^^
1つ1つ丁寧に作られたお菓子を通じて。
カカオ農家さんを継続的に支援していく。
という意味が込められているそうです。
コインチョコ。

定番のはずですが。
この度は購入してません笑。
中はこんな感じになってるそうです^^

他にも商品が。
マフィンやプリン。
私は気になった生チョコを^^
ラズベリー味。

あと。
お豆の状態。
「甘くないよね!」って事で。
プレーンなものを1つ^^
カカオ豆。
「ローストカカオ(エルサルバドル)」
ローストされており、殻ごと食べれるそう。
殻が気になる場合は、包丁で1/4にカットすると、殻が取り除きやすくなるんだって。

で。
気になりますよね笑。。。
カカオの実と。
なぜか。
レコードプレーヤー。
なぜに?!

答えは…
オーナーがレコード好きなのだそうで^^
カカオを仕入れている、ベトナムのレコードプレーヤー。

そしてなんとっ。
時計がレコード盤?!
以前は11:00〜18:00オープンだったので、この表記になってるそう。
現在は12:00〜18:00だそうです^^
こちらもレコード好きなオーナーさんがずっと聴いていたもの。
聴けなくなってしまったので、時計にしたそうです^^
素敵です^^

ドリンクメニューもあるのです^^

気さくな店員さんのご説明を楽しく聴き。

飾られたお花にも癒されつつ。

お店をあとにしたのでした^^
後日。
カカオ豆いただきました^^
うん。
香ばしく、苦味が美味しい^^
シンプルに、そのままかじりました。
ひとつで満足しちゃう。
長〜く楽しめそうです♪
ちなみに。
お店のおすすめの食べ方は。
・ワインや日本酒、ウイスキー等、お酒のおつまみに。
・細かく刻んでパスタ、ピザ、サラダ、カレーのトッピングに。
・ドレッシングに混ぜてアクセントに。
・パンやクッキー等のお菓子作りに。
・珈琲、紅茶のお供に。
だそう^^
またやってみよー^^