深江の海岸から上がり。
道沿いを歩いていると。
聴こえてくる子どもたちが遊ぶ声。
と。
オリエンタルなお花。
コスモスも^^
おや?
また何か見つけてしまった笑。
行ってみましょう^^
その名も「深江神社」。
豊臣秀吉がお茶会を開いたお社だそうです。
子どもたちの遊ぶ声が聞こえると思ったら。
お隣が学校でした笑。
手水舎。
昼休みなのでしょう。
大勢の声。
神社の静寂とのミスマッチが、不思議な気分に笑。
まずは、どーんと「深江神社」本殿。
大きな御神木に引き寄せられ。
ふと右を見ると。。。
なんと。
たくさん。
どこから見るよ?笑
①本殿は観たから。
②皇大神宮
③川上宮
④外内神社
鳥居をくぐると…
⑤稲荷神社
たくさんの赤い鳥居をくぐると…
右奥へ。
「飛梅」
⑥須賀神社
目の前には。
龍のような大木。
鱗みたい。
本殿の横を通り。
⑦秋葉神社
木々に囲まれて。
堪能^^
その間に。
子どもたちはお昼休憩が終了。
お掃除時間に突入されてました笑。
こちらも風が気持ちよかった^^
さ。
まだまだお散歩は続きます^^