さて。
「Petani coffee」さんを満喫した後は…
もう1つ行きたかったところ^^

こちら^^

「いとしま応援プラザ」さん^^
糸島の作家さん方の作品が置いてあるということで。
来てみたかったのです^^
ちょうど「糸フェス」をしている志摩中央公園の目の前♪
お邪魔しまーす^^

入ってすぐ右には。
糸島産の食材たち^^


そして…
わぁ~
作品がいーーーーーーーーーっぱい!


先日お邪魔した「ととうや」さんの作品も^^
クラフトフェスにも出店されてました♪

あら~^^
いいお味の作品♪

お。
お。
お。
おっと、ここにも。
私が探していたものが~!

竹の茶こし。
私は出汁こしに使いたくて。
なかなかちょうどいいのがなくて。
なるべくなら天然素材で。
と思っていたら~(´▽`*)
手に取って見ていると…
こちらの館長さん(後から知ったのですが)が、こちらの作品や作家さんについて丁寧に説明してくださいました~^^
元々竹で食器籠などを作られていたのですが。
こういった茶こしのようなものにもチャレンジされ。
少しずついい具合の角度や形になっていかれたそう^^
なんていい時にお邪魔したのでしょう♡
もちろん我が家にお連れしました^^笑。

それにしても^^

色んなジャンルの物あり^^

同じジャンルのものでも。
それぞれ皆様個性があり^^

見ているだけで、楽しいわぁ(´▽`*)

私もアクセサリー出したいなぁ~
なんてお話もさせていただきつつ。
それについても丁寧にご説明して下さりつつ。
お忙しい館長さんはお電話に出ていかれたのでした^^
こちらでは、作家さんの作品で珈琲タイムができるそう^^
レジ後ろにあって目についたほんわかカップさん♪

こちらもプラザ内に作品が置いてありました^^

ソーサーにも絵付けしてある♡

お子様用も^^

いいお味の作品にまた巡り合う^^笑。

美しい^^

クラフトフェスに出店されている作家さんのものもたくさんありましたよ♪
ん?
あれ??

これはもしや・・・

先日購入させていただいた、作家さんのものでは???
(後程判明♡正解でした^^)
なーんて思いつつ。
「糸島応援プラザ」さんにご挨拶をし。
バスを逃してしまったので笑。
再び「糸フェス」へGO♪
そのおかげで、先ほどの謎が解けたのでした~^^