

近くにお店があることを知り、訪ねてみることに~♪
丁寧に説明してくださった通り。
てくてく歩いていくと…
お。
なんかそれらしき看板が^^

「Petani coffee」さんって書いてある~^^

でんでんむしちゃんを横目に…
「入り口はどこかしら???」

あった~^^
…と思いきや。
正面は窓です~(´▽`*)笑。
入り口は、こちら右側の小道を入っていくのかな?

ちなみに、先ほどの場所は駐車場でした^^

雨も滴る~

植物さんたちを眺めつつ奥へ進むと…

お。
見えてきました~
入り口^^

入るまでもわくわくしますね♪
扉を開けると…
お店の方が迎えてくださいました^^
(ご主人かな?)
先ほどフェスでお豆を購入したこと。
近くにお店があると聞き、こちらにお邪魔したこと。
見学してよいかをお聞きすると…
快く「どうぞ」と^^
早速入り口からお豆さんたちが^^

ギフトセットなども^^

あら♪
奥にもまだまだ続く^^

可愛いクッキーさんたち^^

こちらは先ほど入り口と勘違いした、大きな窓辺^^

珈琲を入れるお道具が並ぶ^^

奥にはお手洗い(・∀・)
お豆を選別されておられるご様子でした^^

そして…
更に奥が♪

奥はカフェでございました^^
なるほど~。
だから先ほどお手洗いがあったのね^^
お座敷的なお席まで^^
1~2人用のテーブル席では、お客様が珈琲タイムを楽しまれておられました♪

カフェの少し手前にもお豆が^^

反対側には、珈琲を淹れる際のお道具も^^

そして…
見つけてしまった!
ずっと探していたもの(´▽`*)♡

ドリッパー^^
家で使っていたものがひび割れてきていて。
ずっといいのがないか探していたのです~^^
布ドリップを使っているので、それは継続して使いたい。
そして、プラスチックの物はまたひび割れるだろうから違うものがいい。
そして。
なるべく場所を取らないほうがいい~^^
ぴったり♡
アウトドア用の組み立て式です^^
奥でお仕事されていた女性のお店の方に声をかけると。
(奥様かな?→奥様ではなくパートさまでした笑。)
快く笑顔で出てきて下さり、楽しくお話ししながら丁寧にたくさん説明してくださいました~^^
おかげさまで^^
ちゃんとお家で組み立てできた(´▽`*)♪



ありがとうございます^^
お豆も。
ドリッパーも。
手に入り^^
チラシまで置いて下さり^^
「Petani coffee」さん♪
満喫させていただきました~(´▽`*)


お店をあとにしたら。
少し雨は激しくなってましたが。
気分はご機嫌でございます^^

さぁ。
「糸フェス」会場に戻る前に…
もう1つ行きたかった場所へ^^